BLOG

記事一覧

記事一覧

8月28日はお店をお休みして、

長岡で行われた、skaters meetingへ行ってきました。

日本へスケートブランドを輸入している代理店の方やライダーなどが

集まるイベントです。一般参加も可能で多くのスケーターが各地から集合しておりました。


着いた時は、前日の雨で路面は濡れてましたが、天気は回復し、滑れるように

特設のセクションもなかなか癖があり一筋縄ではいかないセクションでしたが、ライダー陣は流石の滑り。


帰りにはいい感じの夕日も見れて最高でした。


そして、9月24日はHIGHPUSH主催のイベント

KEEP ON PUSH 2022 を南魚沼市スケートパークで開催いたします。

夜はBARMでイベントもあり、昼、夜楽しめる1日になります。

天気がいいことを願うばかり。

詳細は、近々、お知らせできると思いますが、地元のDJによるgood musicを聴きながらスケートしたり、まったりしたり、賞品をかけたセッションをやったりと、お祭りのようなイベント。

ぜひご来場いただけたら。

昨年のイベントの模様もこちらからチェック。


お店では只今、SALEを開催。

まだまだ半袖類必須です。

ご来店お待ちしております。


年に2回くらい発刊されている、スケートマガジンというか写真集というか。

どことなく新しい感じの本。

川の本。

今回で4冊目。

最新の川の本『川4◯』が入荷しました。

ちなみに今回はポストカード付き、

異様なスタイルで、Kの当て込みを行っているであろうライダーは、

南魚沼出身、お店のライダーとしてサポートしている星斗です。

今回はガッツリ星斗も出ておりますのでぜひチェックしていただきたい。

スケートと一緒で、この本や写真にもスタイルがあって、川のスタイルを感じます。

スケーターならぜひゲットしていただきたい本です。



そしてこの本が入る前に、Tシャツやキャップも入荷しております。

個人的に、川の商品を扱えるのは嬉しい限り。

胸のワンポイント刺繍で4400円、写真では分かりずらいですが、水色Tのカラーや白Tは紺の刺繍で配色もいい感じです。

キャップは5500円。こちらも刺繍でカラーも豊富に入荷。


本と合わせて、ぜひチェックしていただけら。


VANS の名作 HALF CAB が30周年。

数年前、細身のパンツが主流だった時は、ボリュームあるフォルムにより、どことなく敬遠されていたHALF CAB 

時代は流れ、太身のパンツが主流になった今、HALF CAB との相性ばっちりということで、

最近は、HALF CAB を履くライダーも急増。

改めて履いて再認識するのが HALF CAB のフィット感の良さ。

肉厚なタン、足首周りのクッションがしっかり包み込んでくれます。

この良さにハマってそして、HALF CAB しか履かないなんてライダーもいるとかいないとか。

最近だとQUASIのライダーでもある DICK RIZZO もその代表格。

映像やインスタなどで確認できますが、ほぼほぼ HALF CAB を使用。

それもあってか今回は、DICK RIZZOを起用したMOVIEがVANSから公開。

スイッチ、フェイキーなどでストリートのテレインを攻略する激渋なスケートが

個人的にツボなライダー。スポット選びとそのトリックがかっこいい。



ちなみにお店でのVANS HALF CABの在庫は、22.0、25.5cm、26.0cm

10月には、他サイズも補充あり。ぜひネクストシューズ狙ってみてはいかがでしょうか。


DICK RIZZOの滑りにやられたかは、こちらのデッキ(8.25インチ)も◎

数週間前ですが、HOCKEYより新しい映像がリリースされました。

謎に年齢制限が設けられているので、そこをクリアしてご覧ください。


個人的に、HOCKEYの中ではDonovon Piscopoの滑りが一番好きです。

若干、体型にぽっちゃり感が出てきましたが、滑りはドストライク。


そして、Donovon Piscopoと同じショップのアップカマーJoseph Camposもやばいです。


トリを務めたメガネがトレードマークのDiego Toddは最近プロ昇格した模様。

この人も一味違ったスケートをするので驚き。


てな感じで、FAの姉妹ブランドとしてデッキのシェイプは同じながら、違ったブランドイメージのHOCKEY。

どことなく王道感あるFAではなく、俺はHOCKEY派なんて方もいるのでは。

映像が出たタイミングで新作デッキもリリース。

ただいまお店にはこちらが在庫あり。

各ライダーの映像も個別でチェックしてみてください。



8月15日はSUBEROUKAIやります。

場所は前回同様、小栗山さんスポーツランド内ローラースケート場

この場所は、やはり路面も良く最高。


小さめのセクションを散りばめて、セッションできたらと思います。

初心者の方も大歓迎です。ちょっとしたアドバイスなどできますので、ぜひお待ちしております。

参加費は無料。ただただスケボーしましょう!


話は変わって、先日、WKNDから新しい映像作品が出ました。

WKND - BOTTLE NECK SEWAGE 

というタイトルで、ALEX SCHMIDT、JORDAN TAYLORのパートが収録。

笑いありのストーリーじだての内容。


久しぶりにスケートビデオで笑った作品。

WKNDのユニークなブランドイメージがダイレクトに伝わってきます。


元々遊びのスケートボード、ふざけるぐらいがちょうどいい!

個人的にはこのノリが好きです。


ちなみにデッキは弾きがよくて調子いいです。なんとなく軽い感じもあります。

ps社製、シュッミット博士によって作られたデッキを一度、体感してください。

夏って感じで暑いですが、

この夏滑るか滑らないかで、秋の動きも変わってきます。

程よく無理せず、ガッツリ滑るみたいな感じで、

熱中症に気をつけて滑りまくりましょう!



7月31日、南魚沼市スケートパークにて

yowの輸入代理店アドバンスマーケティングがイベントを開催したので行ってきました。


yowは前トラックがスイングするのでクイックなターンができ、通常のスケートとは違った感覚で滑りを楽しめます。純正では、ソフトウィールが装着。悪路でも楽しめるスケート。



暑い日でしたが、各地からyow乗り集合!



イベントでは貸し出しも行っており、色々乗り比べ。


湯沢のパーク署名も協力していただきました。

ありがとうございます。


ウィールを変えたり色々カスタムしている方もいて、yowの可能性が垣間見れました。

純正でもブッシュの締め具合を変えると安定感も変わるし、自分のセッティングを見つけるのも面白いです。


お店でもyowの取り扱いをしておりますし、使用感などお伝えできます。

スノーボードのオフトレ感覚など、スケートの新たな一面という感じで、yowという遊びを追求すのも面白いかと。


ソフトウィールは荒い路面も難なく進める優れたウィール。

このウィールを装着するだけで、街乗りが楽しくなります。

最近、OJソフトウィールのSUPER JUICEをクルージング用のデッキに装着。

今までもソフトウィールは持っていて移動用的な感じで使ってましたが、

SUPER JUICEを使って、安定感と速さにびっくり。

クルージングしながらスポットで軽く遊んで、また次へ。

ちょっとしたバンク、段差のオーリーなど街がスケートパーク化

快適でより楽しくなりましたー!


今回は、こんな調子いいウィールとクルージングにテンション上がるデッキが入荷したので、

このタイミングでご紹介。

デッキは通常シェイプでも全然調子いいのですが、カスタムシェイプの方が雰囲気出ますよねー


こちらはANTIHERO

左がカスタムシェイプ、真ん中からノーズ、テールにかけて細く、ホイールベース短め

右は通常シェイプで8.5の割にホイールベース短め

2枚ともターンの弧が小さくなる感じです。


UMA

左8.5で長めのホイールベース長めで安定感あり。

右は太めで安定感とホイールベースが太さの割に短く癖のない乗り心地かと。



そして今回のOJ SUPER JUICE

こちらは55mmと60mmで揃ってます。

55mmはトリックもしやすいし、60mmはよりスピード増、荒れた路面でも楽に滑れます。



てな具合で、街乗りを楽しむのも、スケートの一部、トリック重視のスケートに煮詰まった際のリフレッシュにも◎


そんなOJからSUPER JUICEを使用したVIBESの上がる動画企画もあるのでぜひご覧あれ。


昨年まで、湯沢にあったスケートパーク、

この場所が高速道路の工事のため使えなくなり、今年からなくなってしまいました。

このスケートパークは湯沢ストリートスポーツ委員会という団体を代表のコージ氏が作り町と話し合い設置していました。

コージ氏は、今年もどこか違う場所でパーク設置できないか湯沢町、町長などと協議を重ねましたが、なかなか場所が決まらない。

しまいに、町長はあと4年待てば工事が終わって、高架下が使えるから待ってくれと。。。

仕方ない部分ではありますが、そんな流暢なこと言ってられないってことで、


委員会の組織拡大と今までと違うアプローチで攻めるために会議を行ったのが、6月。

スケートパーク建設までの道のりを話し合い

まずは署名活動を開始しました。

パーク建設についての思い、署名はこちらからできます。

署名賛同していただける方がいましたらぜひお願いします!


湯沢ストリートスポーツ委員会のインスタはこちら↓

今後、お店にも手書きの署名用紙も設置いたします。

この活動には店主個人としてもお店としても関わってくので、

このブログでも今後の動きなど、ちょこちょこ発信していけたらと思います。

目指せ8000人!よろしくお願いします。



そして、南魚沼市でもスケートボードをできる場所を増やしていきたいと野望を抱いておりmす。

南魚沼市には南魚沼スケートパークという最高のパークはあるので、

立派なコンクリートパークというよりむしろ逆な感じで、

始めたばかりの人などもっと気軽に滑れる場所の数が必要だなと。


実は、春に市の担当課と話し合いもしましたが現状は実現ならず。


そして、思いついたのが、手始めに、昔のパークを再度開放する案。


そんな作戦もあり、


24日にSUBEROUKAIをやりました。

23日は雨だったので24日に開催。



やっぱり路面いいし、この場所に持ち運びできるサイズのセクションを置いて楽しめたら、スケート始めたばかりの人も盛り上がるのかなと。


蒸し暑かったけど、みんなバリスケでした。

ご参加ありがとうございました!






月一でやっているSUBEROUKAI

みんなでただただ滑りましょ!

てな感じで開催してます。

前回は、お店の近くの六日町大橋河川敷でやりました。

いつものメンバーや初めて参加する方も。

ゆるーい気持ちでいましたが、滑り出すとやはり本気モード

暑い日でしたがガッツリ滑りました。


そして、7月は 23日土曜日 にやります。

場所は、南魚沼市スケートパークのある小栗山サンスポーツランド

駐車場を挟んだ山側のこちら

このフラットスペースにセクションを置いてやります。

この場所は南魚沼市スケートパークができる前に、

コンクリートパークを作るための調査として木造セクションでパークを作り利用調査やイベントなど様々なアピールをしてきた場所。


現在この場所は、スケートボードに開放されてないのですが、

7月23日は許可をいただだき、滑れることになりました。

目先の野望として、この場所をもう一回、誰もがスケートができる場所として解放できるように市に要望しています。


路面もいいし、そこそこ広いのでストレスなく滑れます。

当日天気がいいことを願いします!

参加費なし、ご興味ある方、一緒に滑れる方はご連絡ください。





昨日の定休日は、柏崎のZIONへ2年ぶりくらいに行ってきました。

久しぶりで苦戦しましたが違う場所で滑れて楽しい休日でした。


三連休中ご来店ありがとうございました!

この三連休は、地元で花火もあり遊びに出かけられた方も多かったのではないでしょうか

自分も家族と峠を越えてお隣の十日町市の観光へ

一見、何かの収容施設なんではないかと思わせる外観のキョロロ、そして美人林へ


そんな感じで外出する機会が増えてくる季節

この夏の1着にぜひということで、


POLAR,EAZYMISの新作も入荷


人気のBIG BOY JEANSや厚めの生地でしっかりしたTシャツなどオススメです。


EAZYMISSはボーダーのTシャツがいい感じ◎

新色のソックス、ナイロン素材のコスパのいいショーツもオススメ


そして、三連休は、スケートパークにこちらのクルーが遊びに来ていましたよー

日曜日にパークで会ったですが、昼から雨で、月曜にリベンジしたようです


そのうち映像がアップされるのか

楽しみです




暑くなってきました!

今年は梅雨明けが激早でしたね。

お店には、

夏物アパレルなど続々入荷しております。


EAZYMISSやVHS MAG、SPITFIREのショーツはナイロン生地でそのまま川にも飛び込めそうです。THEORIESのショーツもいい感じです。




漢は黙ってINDEPENDENTって感じでTシャツ、

待望の川アイテムはキャップが入荷。本にはライダー星斗も度々登場しています。次回の本も楽しみです。

ヤングガン達がやっているPLANT GRIP、南魚沼からもエイジョウがライダーとして活動!

ロブ太郎のTIMESCAもいい感じです。TIMESCANの映像もぜひチェック!


梅雨がほぼないってことで、店主は絶賛バリスケ中です。

平日午前中を中心に湯沢某スポットで修行。


久しぶりに会ったかにはよく、『痩せたねー』『黒いねー』と言われます。

ご来店の際は、痩せっぷり、日焼けっぷりもチェックしていただけたら www


最後にスケートネタ

自分がよくチェックしている、

LAKAI、UMA、INDEPENDENTなどのライダー CODY CHAPMANの話題。

謎にインスタアカウントが少し前に見れなくなってお目にかかれなくなってましたが、

どうやら復活!

最近よく覗いております。

トランジションもストリートもイケてるのでぜひチェック!


先日、夢ファーム、axisツアーに行ってきました。


メンツは、snowライダーの星宏樹、佐藤亜耶

そして新潟の品川商店スタッフで魚沼出身の富永快。


少し前に家族で旅行に行った際に、その土地のパークで滑ったのですが、

それがもう新鮮で、最高に楽しかった。

そんな流れで今回行ってきました。


ツアーはスケートの醍醐味です。


そして、今回、CAPITA,UNION,DEELUXE,SHREDを取り扱う代理店カスタムプロデュースの営業担当、永田さんとも夢ファームから合流。

終始映像を撮ってくれたり、今回かなりお世話になりました。

ありがとうございます。



そして、axisでは、black label,oj,bronsonなどのスケートブランドを取り扱う代理店アンダードックの田中さんとも合流。

田中さんは南魚沼のパークに来てくれてセッションしたりもあったので、

今度は田中さんのホームで滑れて、よかったです。

また秋ごろ行きたですねー!

現地でお世話になった皆様ありがとうございました。


9時に出発し、帰ったのは夜中の1時。過酷さもありでしたが、

違うところで滑って刺激いただきました!

要はツアーは最高という事で、ぜひ違う土地にドロップしてみてください。


インスタのIGTVに今回のツアーの映像も載せましたのでそちらもご覧ください。